感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分の声をチカラにする

著者名 ウォルピスカーター/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131683936一般和書一般開架ティーンズ在庫 
2 2431835582一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531526479一般和書一般開架 在庫 
4 2631613185一般和書一般開架 在庫 
5 2731522948一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931521435一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031554920一般和書一般開架 在庫 
8 富田4430838088じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 自分の声をチカラにする
並列書名 Make your own voice the power to live more happily
著者名 ウォルピスカーター/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:2021年刊
分類 7671
一般件名 発声法
書誌種別 電子図書
内容紹介 独学で1オクターブ半の音域を拡げた歌い手(歌のカバー動画を投稿する人)ウォルピスカーターが、声の仕組みと磨き方を紹介。Gero、あらきとの歌い手特別座談会も収録する。
タイトルコード 1002310009648

要旨 あなたは自分の祖先がどんな人間で、どんな身分で、どんな家柄で、何を生業にしていたか知っていますか?現実に祖先をさかのぼろうとしても、せいぜい四代くらいまで。その中で家柄や血筋を問うことしか出来ないのです。では、家系図もない私たちがルーツをたどることは不可能でしょうか?その不可能を可能にしてくれるのが「家紋」なのです。先祖代々、脈々と受け継がれてきた家紋から、あなたのルーツを解き明かすことができるのです。本書は、さらに紋様自体に隠された秘密や謎も読み解いていきます。
目次 序章 家紋にまつわる歴史への招待(チンギスハン=義経説の根拠にされた「りんどう紋」
水戸黄門「この紋所が目に入らぬか」の真実 ほか)
1章 家紋の始まりと変遷(家紋の母胎は牛車の文様
公家から武家へ伝わる ほか)
2章 家紋が語る血統・家柄(同じ公家でも身分はこんなに違う
農民の組紋、江戸城下の町紋 ほか)
3章 家紋でたどるあなたの祖先(葵紋
網・網目紋 ほか)
4章 地方別に見た家紋の分布(近畿地方
東海地方 ほか)
著者情報 能坂 利雄
 1922年富山県に生まれる。古代史、民俗学を学び、地方祭礼の採集研究に従事し、1951年、江戸風俗研究の「矢立会」を設立。雑誌、新聞、テレビ、ラジオ等に時代小説、ドラマをはじめ、紋章・姓氏についてのエッセイを発表。作家、日本紋章学研究所長、日本ペンクラブ会員、日本文芸家協会会員として活躍し、91年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。