感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手形・小切手法詳論 下巻

著者名 田中誠二/著
出版者 勁草書房
出版年月 1968
請求記号 N3256/00021/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111660221一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3256/00021/2
書名 手形・小切手法詳論 下巻
著者名 田中誠二/著
出版者 勁草書房
出版年月 1968
ページ数 967p
大きさ 22cm
分類 3256
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610061734

要旨 表現形式や技法に包容された作品の生命を己の内に吸い込む。そして導かれる思索。衒学に傾く同時代の批評に対して生まれた、感嘆と歓びに満ちた芸術批評。
目次 ラブレー
サン=シモン
野心のロマネスク―あるいはスタンダール流の恋愛について
バルザックの文体
詩人の立場―ヴィクトル・ユゴーを讚える
ラペルーズでの午餐
詩を讃える
アングル―あるいはデッサンと色彩の対立
ヨハン=セバスチャン・バッハの言語
セザール・フランク
著者情報 アラン
 1868‐1951。本名・Emile Auguste Chartier。ノルマンディーに生れ、ミシュレのリセ時代に哲学者J・ラニョーの講義を通して、スピノザ、プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル等を学ぶ。エコール・ノルマル卒業後ルーアン、アンリ4世校等のリセで65歳まで教育に携る。ルーアン時代に「ラ・デペーシュ・ド・ルーアン」紙に「日曜日のプロポ」を書きはじめたのが彼のプロポ(語録)形式の初めである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 庸一郎
 1929年生。1953年東京大学文学部仏文科卒業。2000年3月まで学習院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。