感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑法学のあゆみ (有斐閣新書)

著者名 三井誠 町野朔 中森喜彦/共著
出版者 有斐閣
出版年月 1978
請求記号 N326/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230374266一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N326/00107/
書名 刑法学のあゆみ (有斐閣新書)
著者名 三井誠   町野朔   中森喜彦/共著
出版者 有斐閣
出版年月 1978
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 有斐閣新書
一般注記 巻末:文献案内
分類 32601
一般件名 刑法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310087034

要旨 すぐれて尊く神聖なるものへの信仰は、人類の登場と共に顕れた、生きるための糧である。文明発生、民族の形成、都市国家の誕生には古代よりいつもそこに「宗教」が介在した。神や仏を信じる「精神的」な人類の所業としての営みは、いつも尚変容と模索のなかにある。本書は、「宗教に関する基礎百科」を編集の基点とし、「世界宗教」「民族宗教」「失われた宗教・世界の秘密宗教」の三部から構成されています。
目次 「神」をよむ試み
世界宗教(仏教
キリスト教
イスラム教)
民族宗教(ユダヤ教
ヒンドゥー教
ジャイナ教
シク教(シーク教)
ゾロアスター教
儒教
道教
神道)
失われた宗教・世界の秘密宗教(古代エジプトの宗教
バビロニア・アッシリアの宗教
ギリシア・ローマの宗教
マニ教
世界の秘密宗教)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。