感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラン栽培入門 カラー版

著者名 唐沢耕司/著
出版者 家の光協会
出版年月 2004.11
請求記号 627/00325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131362747一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 熱田2231216603一般和書一般開架 在庫 
3 2431231998一般和書一般開架 在庫 
4 2731307589一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031254356一般和書一般開架花と緑在庫 
6 名東3331346902一般和書一般開架 在庫 
7 山田4139256129一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230188577一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 627/00325/
書名 ラン栽培入門 カラー版
著者名 唐沢耕司/著
出版者 家の光協会
出版年月 2004.11
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-56099-9
分類 62757
一般件名 らん(蘭)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914052969

要旨 カラーイラストでわかる栽培のコツ。洋らん77属・日本ラン34種。主なものには栽培カレンダー付き。ラン原種の写真を豊富に掲載。
目次 栽培の基礎知識(ランの選び方
よい花を楽しむために
管理 ほか)
洋ランの栽培(アスコケントルム属
アスパシア属
アルポフィルム属 ほか)
日本ランの栽培(アツモリソウ
イワチドリ
ウチョウラン ほか)
著者情報 唐沢 耕司
 1931年長野県生まれ。1952年東京教育大学高等師範(現・筑波大学)植物科卒業。以来、高校や大学で植物学を講義するかたわら、ラン科植物の調査研究と育種を続ける。1974年広島市植物公園建設事務所長として植物園の建設にあたる。1976〜89年広島市植物公園園長。1991〜96年(株)沖縄蘭研(第三セクター)代表取締役社長。〜1997年同会長。2000年〜04年長野県高森町蘭植物園(蘭ミュージアム・高森)園長。理学博士(ランの細胞遺伝学)。前国際ラン委員会委員。IUCN種保存委員会委員。日本蘭協会顧問・名誉審査員、東京蘭友会顧問、日本洋蘭農業協同組合名誉審査委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。