蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011441231 | 6版和書 | 書庫和装 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN183/00093/8 |
書名 |
成唯識論 巻第8 |
著者名 |
護法/[ほか]著
玄奘/訳
真興/訓点
|
出版者 |
[出版者不明]
|
出版年月 |
安和1.11 |
ページ数 |
38丁 |
大きさ |
28cm |
一般注記 |
和装 |
分類 |
18394
|
一般件名 |
成唯識論
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
内容:十五依処,縁生分別,三業,三熏習,十二有支,三性義 |
タイトルコード |
1001110132774 |
要旨 |
脳科学研究と画像化技術の進歩により、私たちは今や「人類全般の」ではなく「自分自身の」脳の構造を知ることができるようになった。神経フィードバック技術も、あなたの脳の活動をとらえ、その状態を直接映し出してくれる心の鏡といえる。本書は、その鏡の中の世界を旅してきた著者の旅行記だ。 |
目次 |
序章 カフカの部屋―脳科学技術が可能にした「自己洞察への旅」 第1章 心の目―脳に組み込まれた読心能力 第2章 恐怖の総和―扁桃体が記録する「感情的記憶」 第3章 ご注意願います―神経フィードバック技術による意識の制御 第4章 くすぐったがりの生存戦略―くすぐり行為と笑いの進化論 第5章 ホルモンの声を聞く―精神状態を左右する神経化学物質たち 第6章 汝をスキャンせよ―fMRI装置が解き明かす脳の秘密 最終章 開かれた心―最新脳科学が拓く新たな知の世界 |
著者情報 |
ジョンソン,スティーブン 科学ジャーナリスト。2001年刊行のベストセラー『Emergence:The Connected Lives of Ants,Brains,Cities,and Software』の著者。同書は、2002年のバーンスタイン賞候補として最終選考まで残った他、ニューヨーク・タイムズ紙の「2001年の注目作」やディスカバー誌・エスクァイア誌・ワシントンポスト紙・ヴィレッジヴォイス誌の「今年の一冊」にも選ばれている。現在は科学雑誌ディスカバーで月例コラム「創発技術」を担当し、ワイアード誌でも編集者を務める。その他ニューヨーク・タイムズ紙、ウォールストリート・ジャーナル紙、ザ・ネイション誌、ニューヨーカー誌、ハーパーズ誌、ガーディアン紙などにも寄稿。ブラウン大学で記号学の学士号、コロンビア大学で英語学の修士号を取得。現在は妻と息子2人とともにニューヨークに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上浦 倫人 翻訳家・テクニカルライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ