感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の貿易政策 国際不完全競走の理論

著者名 E・ヘルプマン/著 P・R・クルーグマン/著 大山道広/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1992.06
請求記号 6781/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230561379一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6781/00006/
書名 現代の貿易政策 国際不完全競走の理論
著者名 E・ヘルプマン/著   P・R・クルーグマン/著   大山道広/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1992.06
ページ数 195p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-44145-X
原書名 Trade policy and market structure
分類 6781
一般件名 貿易政策
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810066635

要旨 大学が危機に直面しているのは日本だけではない。先進国の大学は、第二次大戦後に拡張政策をとったために、それぞれ構造的な問題が生じている。古典的な高等教育を維持しようとするイギリス、平等な公立大学の限界から脱出しようとするドイツ、大学以外の高等教育機関との調整に苦慮するフランス、そして、大学院化が一層進むアメリカ。それぞれに事情の異なる各国の対処法から日本の大学が学ぶべきことは何か。
目次 第1章 イギリスの大学
第2章 ドイツの大学
第3章 フランスの大学
第4章 アメリカの大学
第5章 大学拡大政策の背景
第6章 知識のディズニーランド
著者情報 潮木 守一
 1934年(昭和9年)、神奈川県生まれ。東京大学教育学部卒業。名古屋大学教授を経て、現在、桜美林大学大学院国際学研究科教授、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。