感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蕙斎略画

著者名 鍬形蕙斎/[画] 芸艸堂編集部/編集
出版者 芸艸堂
出版年月 2004.09
請求記号 7218/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234547123一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00089/
書名 蕙斎略画
著者名 鍬形蕙斎/[画]   芸艸堂編集部/編集
出版者 芸艸堂
出版年月 2004.09
ページ数 111p
大きさ 19×26cm
ISBN 4-7538-0205-1
一般注記 奥付の書名:〓斎略画図録
分類 7218
書誌種別 一般和書
内容注記 鍬形〓斎略年譜:p111
タイトルコード 1009914043863

著者情報 鍬形 〓@62D4@斎
 明和元年(1764)江戸堀留杉森新道の畳職人赤羽義珍の子として生まれる。安永5年(1776)頃十三歳にして、北尾重政に入門。安永7年(1778)咄本『小鍋立』に挿絵を描く。浮世絵師として十五歳のデビュー。安永9年(1780)頃師重政より「政美」の画号を許される。天明年間(1781〜1788)黄表紙など版本類の挿絵で才筆を揮う。作品数は鳥居清長を抜いて最多となる。寛政6年(1794)美作国津山藩松平家の御抱絵師として出仕。剃髪し法体となる。〓@62D4@斎と改号。寛政9年(1797)藩主の命により、江戸城奥絵師狩野惟信に入門し、紹真と名乗る。鍬形姓となる。『鳥獣略画式』刊。翌年『人物略画式』、翌々年『山水略画式』刊。文化年間(1804〜1817)松平定信の依頼により「近世職人尽絵詞」。(文化元〜同3年)制作。代表作「江戸一目図屏風」(六曲一隻)制作。津山藩主の参勤交代に供として付き従う。文化8年士分となる。亀田鵬斎や酒井抱一らと親しく交流する。文政4年(1821)「隅田川図屏風」(八曲一隻)制作。文政7年(1824)3月22日病歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。