感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨハネスブルグの天使たち (ハヤカワ文庫 JA)

著者名 宮内悠介/著
出版者 早川書房
出版年月 2015.8
請求記号 F4/09858/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232147417一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/09858/
書名 ヨハネスブルグの天使たち (ハヤカワ文庫 JA)
著者名 宮内悠介/著
出版者 早川書房
出版年月 2015.8
ページ数 287p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 JA
シリーズ巻次 1200
ISBN 978-4-15-031200-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本製の玩具人形を媒介に、人間の業と本質に迫り、国家・民族・宗教・戦争・言語の意味を問う連作短篇集。泥沼の内戦が続くアフリカの果てで、生き延びる道を模索する少年少女の行く末を描いた表題作など全5篇を収録する。
タイトルコード 1001510045730

要旨 なぜ人を殺してはいけないのか―。この問いに十全に答えられる人はどれだけいるだろう。自分の身体を売るのは自らの自由か。さて、どうしますか。尊厳死、安楽死をあなたは望みますか。道徳が崩壊し、倫理も変容するなか、他人の価値観に操られず、悔いなく暮し、納得して死ぬために自らの死生観の確立を。気鋭の病理学者が開陳する刺激的なヒントの数々。文字どおり生死を分ける一冊です。
目次 第1章 他人の価値観に操られないために(尊厳死・安楽死とは何か
臓器移植は理想的な医療か ほか)
第2章 人を殺すためのルール(なぜ人を殺してはいけないのか
死刑制度は廃止すべきか ほか)
第3章 生と死の賢い選択術(自殺は許されるのか
身体を売るのは自分の勝手か ほか)
第4章 自分の死生観をもつために(倫理・道徳はどうして変質するのか
自然界における人間の位置 ほか)
著者情報 難波 紘二
 1941年、広島市生まれ。広島大学医学部卒。72年、呉共済病院臨床病理科医長。74〜76年、米国立がん研究所病理部に留学。悪性リンパ腫の研究に従事。80年、悪性リンパ腫国際分類の策定計画に参加。82年、広島大学総合科学部教授、現在にいたる。専門分野は血液病理学、生命倫理。97年から、広島市の自宅を引き払い県央の里山に暮す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。