ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
18 |
ざいこのかず |
10 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ルーミーとオリーブの特別な10か月 (SUPER!YA)
|
書いた人の名前 |
ジョーン・バウアー/著
杉田七重/訳
|
しゅっぱんしゃ |
小学館
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.11 |
本のきごう |
93/06764/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237962311 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238260368 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132652062 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232511887 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
南 | 2332328158 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
東 | 2432747117 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532326564 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732397068 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832266833 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932582667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032477360 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132571468 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232574081 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332677735 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432458242 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130948633 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4231036916 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630785865 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3168/00659/ |
本のだいめい |
中国・開封のユダヤ人 増補版 |
書いた人の名前 |
小岸昭/著
|
しゅっぱんしゃ |
人文書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.5 |
ページすう |
313p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-409-51090-2 |
ぶんるい |
31688
|
いっぱんけんめい |
ユダヤ人(中国在留)-歴史
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
著者のライフワークであるディアスポラ・ユダヤ人の軌跡を追う研究の集大成。中国・開封のユダヤ人の興隆と衰退の歴史を描き出す。開封のユダヤ人を発見した宣教師マッテオ・リッチの晩年に関する補論を加えた増補版。 |
しょし・ねんぴょう |
開封ユダヤ人年表:p298〜305 文献:p311〜313 |
タイトルコード |
1002110027978 |
もくじ |
第1章 偉大なる変革 第2章 アフリカの狩猟採集民と農耕民 第3章 ヨーロッパ石器時代の狩猟採集民と農耕民 第4章 西ヨーロッパの巨石建造物製作者たち 第5章 青銅器時代の首長制とヨーロッパ石器時代の終焉 |
ちょしゃじょうほう |
大貫 良夫 1937年東京都に生まれる。1967年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得。現在、野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授・文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西秋 良宏 1961年滋賀県に生まれる。1991年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得。1992年ロンドン大学大学院考古学研究所先史考古学科博士課程修了。現在、東京大学総合研究博物館助教授・Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ