感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野球メンタルトレーニング セルフコントロールと集中力アップのプログラム

著者名 高妻容一/著
出版者 西東社
出版年月 2004.04
請求記号 7837/00662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/00662/
書名 野球メンタルトレーニング セルフコントロールと集中力アップのプログラム
著者名 高妻容一/著
出版者 西東社
出版年月 2004.04
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 4-7916-1190-X
分類 7837
一般件名 野球   スポーツ心理学   トレーニング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913082986

要旨 この本は、「野球の試合で勝ちたい」とか、「うまくなりたい(上達したい)」と願っている野球選手を、メンタル(精神)面からサポートするために書きました。選手のメンタル面での強化を小学生レベルからプロのレベルまで活用できる内容にして、メンタルトレーニングの方法を「気持ちを切り替える」、「集中力を高めたり、回復させる」、「試合に対する準備をする」という点に絞り、簡潔な文章と多くの写真を使って具体的に紹介しています。そして、この本のメンタルトレーニング実践例の写真を参考にしていただければ、選手(バッター、ピッチャー、野手の立場に分けてあります)や指導者の方が、今、この瞬間からトレーニングを始めることができる構成になっています。
目次 1 メンタルトレーニングとは何か(なぜ、メンタルトレーニングが必要なのか
自分のメンタル面での長所と短所を把握する ほか)
2 バッターのためのメンタルトレーニング(ベンチから打席に向かい、打つまでの手順
バッターボックスで気持ちを切り替える方法 ほか)
3 ピッチャーのためのメンタルトレーニング(ベンチからマウンドに向かい、投げるまでの手順
ピッチャーマウンドで気持ちを切り替える方法 ほか)
4 野手のためのメンタルトレーニング(ベンチから守備位置に向かい、打球に備えるまでの手順
守備位置で気持ちを切り替える方法 ほか)
5 試合に対するメンタルトレーニング(試合に対する心理的準備の実践例)
著者情報 高妻 容一
 1955年、宮崎県生まれ。福岡大学(体育学部体育学科)卒。中京大学大学院(体育学研究科体育心理学)修了後、フロリダ州立大学へ留学(スポーツ心理学など)、博士課程中退。1993年、州立フロリダ大学へ1年間の研究留学。近畿大学教養学部助教授を経て、現在、東海大学体育学部助教授。1985年〜2001年、日本オリンピック委員会のメンタルマネジメント研究班員。1994年からメンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会をスタート。2000年から全日本柔道チームのメンタルサポートスタッフ、2003年からJ(プロサッカー)リーグアカデミーのアドバイザリースタッフ、野球に関しては、東海大学硬式野球部や準硬式野球部、多くの高校野球部のメンタルアドバイザーをしている。所属学会は「国際メンタルトレーニング学会」など10を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。