感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

東汀随筆

書いた人の名前 喜舎場朝賢/著 名嘉正八郎 我部政男/[ほか]校訂
しゅっぱんしゃ 至言社
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N219-9/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110204385一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-国防 国防政策 安全保障

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N219-9/00244/
本のだいめい 東汀随筆
書いた人の名前 喜舎場朝賢/著   名嘉正八郎   我部政男/[ほか]校訂
しゅっぱんしゃ 至言社
しゅっぱんねんげつ 1980
ページすう 265p
おおきさ 22cm
ちゅうき 発売:ぺりかん社
ぶんるい 2199
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210161227

ようし 9.11テロ、イラク戦争、北朝鮮核兵器開発疑惑…日本の安全保障を取り巻く環境が厳しさを増している今、国民の関心は急速に高まっている21世紀の日本の進む道を考えるための決定版テキスト。
もくじ 第1章 防衛の基本的な政策(防衛庁・自衛隊発足の歴史とその組織
我が国の防衛政策の基本 ほか)
第2章 防衛の法的な枠組(自衛隊の役割、任務と行動
国際平和協力 ほか)
第3章 新たな事態への対応、安定した安全保障環境の構築への貢献(サイバー攻撃対処・生物兵器対処について
核兵器及び弾道ミサイルへの対応 ほか)
第4章 日米安全保障同盟(米国の国防政策
日米安保条約と日米防衛協力のための指針 ほか)
ちょしゃじょうほう 田村 重信
 1953年新潟県栃尾市生まれ。拓殖大学政経学部卒業。その後、慶応義塾大学大学院法学研究科で「憲法と安全保障」を学ぶ。大平正芳事務所を経て、自由民主党本部勤務。政務調査会で、農林・水産、憲法、沖縄、安全保障等を担当。橋本龍太郎政務調査会長の政調会長室長、橋本龍太郎総裁の総裁担当も務めた。現在、政務調査会事務副部長として、国防・安保政策、テロ対策、憲法等を担当。慶応義塾大学大学院法学研究科講師(日本の安全保障講座担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉之尾 宣生
 1936年鹿児島県鹿児島市生まれ。防衛大学校応用化学科卒業。陸上自衛隊第7師団、戦車大隊、第1師団偵察隊、中央資料隊、防衛研究所戦史部を経て、防衛大学校教授、元1等陸佐。2001年定年退官。現在、国士舘大学非常勤講師、グッドウィル・グループ(株)監査役、戦略研究学会常任理事・事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。