感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森林環境 2004  <特集>日本の森林と温暖化防止

著者名 森林文化協会/編著 竹内敬二/責任編集 松下和夫/責任編集
出版者 築地書館
出版年月 2004.03
請求記号 650/00036/04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234435584一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森林 森林保護 環境問題 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 650/00036/04
書名 森林環境 2004  <特集>日本の森林と温暖化防止
著者名 森林文化協会/編著   竹内敬二/責任編集   松下和夫/責任編集
出版者 築地書館
出版年月 2004.03
ページ数 202p
大きさ 21cm
巻書名 <特集>日本の森林と温暖化防止
ISBN 4-8067-1282-5
分類 6505
一般件名 森林   森林保護   環境問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913077995

要旨 森林を再評価する時代に、森林をとりまく情報を、集積・共有し、科学と政策をつなぐ。本格的なリソース年鑑、創刊。
目次 1 特集 日本の森林と温暖化防止(温暖化防止の国際政治学(京都会議以降の地球温暖化交渉
森林吸収源ルールはどのように決まったか)
経済成長と環境対策のはざまで 米国、英国、ドイツ、日本の温暖化対策
日本の森林のCO2吸収量 ほか)
2 トレンド・レビュー(鎮守の森の再発見―カミとヒト、自然と人間の接点
日本の森林認証制度―新制度と森林管理の課題
「自然再生」事業と再生の生態学 ほか)
3 緑のデータ・テーブル(2003年森林環境年表
森林環境キーワード集
森林環境関連英文略語集)
著者情報 竹内 敬二
 朝日新聞論説委員。京都大学工学部修士課程修了。科学部記者などを経て現職。環境問題を担当。1952年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 和夫
 京都大学大学院地球環境学堂教授。東京大学経済学部卒業、ジョンズ・ホプキンス大学大学院修了。専攻は環境政策。環境庁、国連などを経て現職。1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。