感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

65歳から始める健康法 心と体のメタボからの脱出

著者名 三浦雄一郎/著
出版者 致知出版社
出版年月 2014.6
請求記号 4983/02995/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231125146一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02995/
書名 65歳から始める健康法 心と体のメタボからの脱出
著者名 三浦雄一郎/著
出版者 致知出版社
出版年月 2014.6
ページ数 150p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8009-1041-7
一般注記 付:三浦雄一郎が贈る人生の後半生を輝かせるための八か条(1枚)
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 肥満、高血圧、骨折、心臓病を乗り越えて、エベレストに登頂した三浦雄一郎。常に目標を持って、最後の最後まで上り続けるという生き方をするために考えたこと、取り組んできたことを語る。
タイトルコード 1001410027358

目次 1 ドクター、見て見て!絵で会話(体がだるい(疲労感・倦怠感)
熱がある(発熱)
寒気がする(悪寒)
気を失った(意識障害) ほか)
2 現地で病気にかからないために(出国前の準備
現地滞在中の注意)
著者情報 吉岡 保
 医学博士。1938年山形県尾花沢市生まれ。岡山大学医学部卒業後米国に留学。帰国後、64年岡山大学付属病院産婦人科教室入局。73年に財団法人倉敷成人病センター副院長、1988年に院長就任、2003年より同センター名誉院長。この間、岡山大学、浜松医科大学などをはじめ、多数の大学の非常勤講師も兼任。倉敷成人病センター在職中の94年に、日本人で初めてシンガポールに日本人向け診療所Japan Green Clinicを開設。引き続きロンドン、上海にも同様の診療所を開設した。現在、渋谷コアクリニック婦人科部長および(株)メディカル・エコロジー代表取締役。日本産婦人科栄養代謝研究会常任理事/日本臨床栄養学会幹事/日本新生児血液学会評議員などの要職に就くほか、ボランティア活動(AMDAや、カンボジアの村を救う会など)の一環として、アジア各地で産婦人科手術を現地医師に数多く公開指導し、医療のレベルアップに貢献している。テレビ・雑誌など多方面でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。