感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和天皇実録その表と裏 3  二・二六事件・日中戦争の時代

著者名 保阪正康/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.2
請求記号 2884/00548/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237517701一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00548/3
書名 昭和天皇実録その表と裏 3  二・二六事件・日中戦争の時代
著者名 保阪正康/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.2
ページ数 211p
大きさ 20cm
巻書名 二・二六事件・日中戦争の時代
ISBN 978-4-620-32316-9
分類 28841
一般件名 昭和天皇実録
書誌種別 一般和書
内容紹介 国内にファシズム体制ができ上がり、中国に対する軍事的膨張に突入していく時代に天皇はどう対峙したか。「昭和天皇実録」を読み込みながら、軍部に押し切られてゆく天皇の姿を描く。『サンデー毎日』連載を加筆し単行本化。
タイトルコード 1001510110770

要旨 孤児として生まれ、社会の底辺を彷徨しつづけたジェネは、監獄で書いた『花のノートルダム』でその才能をコクトーに見出された―最も数奇な運命を生きた文学者、ジャン・ジェネ伝の決定版として名高い、伝記文学の名作。
著者情報 ホワイト,エドマンド
 1940年、オハイオ州シンシナティ生まれ。ミシガン大学(専攻は中国語)卒。その後、出版社勤務、雑誌編集者を経て、作家活動を開始。米国で最も著名なゲイの作家・批評家として注目を集める。20冊近い著書を発表、V.ナボコフ、S.ソンタグ等から高い評価を得る。全米図書批評家賞を始め、フランス、アメリカ両国で多数の賞を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜飼 哲
 1955年東京生まれ。京都大学文学部を卒業。同大学院を修了。一橋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根岸 徹郎
 1958年大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。青山学院大学大学院を修了。専修大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒木 敦
 1964年長崎生まれ。長崎南高を経て、京都大学文学部仏文科を卒業、同大学院を修了。和歌山大学助教授在任中の1997年に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。