感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロパガンダ戦「南京事件」 秘録写真で見る「南京大虐殺」の真実

著者名 松尾一郎/著
出版者 光人社
出版年月 2004.01
請求記号 2107/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431167341一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00342/
書名 プロパガンダ戦「南京事件」 秘録写真で見る「南京大虐殺」の真実
著者名 松尾一郎/著
出版者 光人社
出版年月 2004.01
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-7698-1163-2
分類 21074
一般件名 南京大虐殺(1937)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913065269

要旨 「南京大虐殺」は、中国の対外宣伝工作によって作られた虚構か!?―「南京事件」に興味を抱き調査解析をはじめて7年余、新進気鋭の日中問題研究家が、新しい視座から事件の全容と情報思想戦の実態に迫る衝撃の歴史ノンフィクション。
目次 序章 南京事件真相解明の鍵
第1章 中国軍(国民政府)宣伝組織とニセ写真
第2章 映像に残る南京
第3章 「南京事件」虐殺数の謎
第4章 「南京事件」の疑問
終章 国際宣伝戦での敗北
著者情報 松尾 一郎
 昭和42(1967)年2月13日生まれ。昭和60年4月、中央大学法学部(法律学科)入学。昭和62年2月、陸上自衛隊に入隊。平成3年退職後、電気メーカー(ナショナル)勤務。平成5年、航空機免許取得のために渡米。平成7年、バングラデシュなどのODAに参加。平成10年、藤岡信勝東大教授主催、自由主義史観研究会参加(理事)。南京事件を研究しながら、小林よしのり「戦争論2」に「ニセ写真」の章で参加。現在、インターネットホームページ「電脳日本の歴史研究会」を運営。日中問題研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。