感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学の小径 世界は謎に満ちている!

著者名 富増章成/著
出版者 講談社
出版年月 2003.11
請求記号 130/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431091069一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 130/00029/
書名 哲学の小径 世界は謎に満ちている!
著者名 富増章成/著
出版者 講談社
出版年月 2003.11
ページ数 124p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211972-2
一般注記 表紙の書名:14 philosophers
分類 130
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913058304

要旨 悩める者が迷いこむという哲学の小径。14人の哲学者たちを道案内に、新たな自分の姿を見出せ!でも…みんな言ってることがちがうぞ!笑って歩けば哲学史がわかる。
目次 ソクラテス
ゼノン―変わるように見えても、実は変わらない世界とは?
プラトン―『ホントウのこと』って、現実を超えたところにあるの?
デカルト―私って、精神なの?
ヒューム―世界はバーチャル空間?
カント―あなたが世界を組み立てている?
ヘーゲル―矛盾があるから、前に進めるんだ〜
キルケゴール―挫折して大きくなる方法
ニーチェ―その考え方は恨みのかたまり?
フッサール―見られると変わるカメレオン
ハイデッガー―「ある」ってどういうことかな?
サルトル―自分を世界に投げ入れて自由になるは?
ジェームズ―積極的思考で運命をあやつれ!
ウィトゲンシュタイン―世界は言葉、言葉は世界だったの?
著者情報 富増 章成
 1960年生まれ。カトリック洗礼名、トマス・アキナス。中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部にて学ぶ。現在、駿台予備学校倫理講師。その他、大手予備校で日本史を担当。わかりにくい哲学・歴史的概念を日常語でかみくだいて説明し、知識のステップアップを手助けするために、授業や著作で活動している。フジテレビの番組『お厚いのがお好き?』(毎週木曜深夜)で哲学監修を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。