感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ティリッヒ著作集 別巻2

書いた人の名前 ティリッヒ/著
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N190/00219/別2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110414471一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会
宣伝 広告 PR 世論

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N190/00219/別2
本のだいめい ティリッヒ著作集 別巻2
書いた人の名前 ティリッヒ/著
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 1980
ページすう 458p
おおきさ 20cm
ぶんるい 1908
いっぱんけんめい キリスト教   神学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 別巻2.キリスト教思想史 1 古代から宗教改革まで (大木英夫,清水正訳) 巻末:文献解題
タイトルコード 1009210100491

ようし 研究史の流れのなかで全体を位置づけ、宣伝編・世論編・広報編・広告編および展望編の5部構成により、広報・広告・プロパガンダの研究の歴史と現状の課題を明らかにする。
もくじ 第1部 宣伝編(「プロパガンダの世紀」と広報学の射程―ファシスト的公共性とナチ広報
現代政治キャンペーンの理論と技法)
第2部 世論編(「世論」(せろん/よろん)概念の生成
戦略的世論調査の技法)
第3部 広報編(現代日本の企業広報―現状と課題
行政広報の変容と展望―理論と実践のはざまで
環境コミュニケーション―欧米・日本の現状と課題)
第4部 広告編(アメリカ広告文化史
広告メディアとしての戦時期婦人雑誌―『主婦之友』の流行案内を中心に
ブランド広告の理論)
第5部 展望編(ネット広告の機能
広告のカルチュラル・スタディーズ)
ちょしゃじょうほう 津金沢 聡広
 1932年生まれ。1959年京都大学大学院教育学研究科中退、博士(社会学)。現在、桃山学院大学社会学部(特任)教授、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 卓己
 1960年生まれ。1989年京都大学大学院博士課程単位取得退学、博士(文学)。現在、国際日本文化研究センター助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 キリストキヨウ シソウシ 01
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。