感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老親の看かた、私の老い方 看護師が考えた「老い」と「介護」  (集英社文庫)

著者名 宮子あずさ/著
出版者 集英社
出版年月 2004.8
請求記号 3677/00482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3677/00482/
書名 老親の看かた、私の老い方 看護師が考えた「老い」と「介護」  (集英社文庫)
著者名 宮子あずさ/著
出版者 集英社
出版年月 2004.8
ページ数 252p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
ISBN 4-08-747733-9
分類 3677
一般件名 高齢者   親子関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914036667

要旨 形見の懐中時計と彦六直筆の未発表の帳面「落語名題」をもとに晩年の弟子、正雀が語る「師匠の人と芸」。落語ファンの熱望に応え、装いも新たに正雀作品、鹿芝居『雪の吾妻橋』大衆芸能脚本賞の落語『鰹節まんま』を加え、古典落語の醍醐味、精粋がたっぷりつまった、愛蔵版。
目次 第1章 稲荷町の師匠(初めての芝居噺
稲荷町入門 ほか)
第2章 師匠の懐中時計(稲荷町界隈
小心居 ほか)
第3章 師匠の落語名題(道具屋
蟇の油 ほか)
第4章 脚本(芝居『双蝶々雪の子別れ』
鹿芝居『雪の吾妻橋』
新作落語『鰹節まんま』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。