感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五代友厚 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人  (平凡社新書)

著者名 橘木俊詔/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.9
請求記号 2891/05232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238287221一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05232/
書名 五代友厚 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人  (平凡社新書)
著者名 橘木俊詔/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.9
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 1036
ISBN 978-4-582-86036-8
分類 2891
個人件名 五代友厚
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治維新の激動の時代を生きた“薩摩の異才”はなぜ、「大阪の恩人」と呼ばれたのか? 大阪経済の礎を築いた五代友厚の活躍ぶりを、同時代を生きた渋沢栄一と対比させることで再評価する。
書誌・年譜・年表 文献:p220〜221
タイトルコード 1002310044975

要旨 多指症で劣等感に苛まれていた秀吉、急性驚愕反応に襲われた家康、高血圧症の信長、ジャイアント馬場顔負けの巨人である宮本武蔵、重度の糖尿病だった藤原道長、男性型脱毛症に悩むセザンヌ、アレクサンダー大王は筋性斜頚、“ヴィーナス”の外反母趾、「四谷怪談」お岩は上顎癌だった―。歴史上の人物たちを、残された肖像画をもとに、現代医学の見地から診断してみれば、アッと驚く素顔が見えてくる。
目次 第1章 あの「名作」に隠された“病い”(モナ・リザは高脂血症
宮本武蔵の巨人症 ほか)
第2章 壮絶なる戦国武将たちの肖像(秀吉の先天性多指症
驚愕反応に襲われた家康 ほか)
第3章 贅沢病ぞろいの平安・鎌倉(菅原道真の爆発反応
重度の糖尿病に悩んだ藤原道長 ほか)
第4章 江戸っ子たちの“生活習慣病”(九代将軍・家重のアテトーゼ
ニコチン中毒だった平賀源内 ほか)
第5章 西洋からの“病気カルテ”(濃化異骨症、梅毒、アルコール依存症のロートレック
ドラキュラのポルフィリン症 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。