感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

登園しぶり登校しぶり

著者名 内田良子/著
出版者 ジャパンマシニスト社
出版年月 2009.5
請求記号 3714/00735/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235416252一般和書2階書庫 在庫 
2 2431642871一般和書一般開架 在庫 
3 2731587149一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931591156一般和書一般開架 在庫 
5 守山3131850202一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230431365一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530352725一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00735/
書名 登園しぶり登校しぶり
著者名 内田良子/著
出版者 ジャパンマシニスト社
出版年月 2009.5
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88049-186-8
分類 37142
一般件名 不登校
書誌種別 一般和書
内容紹介 おちついて休ませることができていたら、親子関係をこじらせることはなかったのに…。「登園しぶり」をするときの幼い子の心とからだの動揺を、幼稚園と保育園に分けて記述。また、小学校以降の不登校の実態も紹介する。
タイトルコード 1000910016453

要旨 懸命に生きる人にしか聞こえない真理を伝える「声音」がここにある。企業経営者への年間100回に及ぶ講話で絶大な支持を得る著者が、「心の不良債権」をいまだ断ち切れない現代人を喝破し、日本独自の仏教の本質について説く。
目次 第1部 古代・中世・近世篇 高僧・求道者法句―日本的霊性の大地をひらく(聖徳太子「憲法十七条」
弘法大師空海「般若心経秘鍵」
伝教大師最澄「山家学生式」 ほか)
第2部 近代・現代篇 名僧法語選―日本人への遺偈(浅原才市「大乗相応の地」
山本玄峰「無門関提唱」第四十六則
鈴木大拙「日本的霊性」 ほか)
第3部 経典・語録篇 名僧・求道者の聖典―日本仏教の源流(経典を読む前に
大般涅槃経(マハパリニッバーナ経)
阿含経 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。