感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定期借地住宅のすべて 節税・相続対策に役立つ究極の土地活用法  (CK books)

著者名 黒木貞彦/著
出版者 中央経済社
出版年月 1999.10
請求記号 3248/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130762994一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉村公二彦 清水貞夫 黒田学 向井啓二
334453
メキシコ人(アメリカ合衆国在留) インディオ 出かせぎ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00045/
書名 定期借地住宅のすべて 節税・相続対策に役立つ究極の土地活用法  (CK books)
著者名 黒木貞彦/著
出版者 中央経済社
出版年月 1999.10
ページ数 220p
大きさ 19cm
シリーズ名 CK books
ISBN 4-502-56534-2
分類 32481
一般件名 借地権
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819038880

要旨 出稼ぎ問題を移民対策として捉えるのは、まちがいだ。出稼ぎ外国人労働者を、「外国人」労働者問題という国内の問題として考えはじめるところに、「出稼ぎ」の本質的な問題そのものがないがしろにされている原因がある。国境を越えて出稼ぎする若者の気持ちと、故郷に残された人々の想いとは。
目次 1 ミステコ族の村(ミゲルの村へ
はにかむ家族 ほか)
2 ニューヨーク出稼ぎ生活(ミステコ族の仕事と給与
ミゲルのアパート ほか)
3 トゥビシンのミステコ族(標準語だけがない
故郷への関心 ほか)
4 出稼ぎの最終地(ニューヨーク行きの条件
踏み台 ほか)
5 出稼ぎ問題とは何か(分裂と滅亡
農を捨てる ほか)
著者情報 池森 憲一
 1974年名古屋生まれ。近畿大学建築学科環境デザインコース卒業。大学在籍中から国際交流に積極的に参加する。卒業後は中国・インドなどを旅する。貴州省凱理市に語学学校「凱理市池森育才外語培訓中心」を設立。2000年ニューヨークへ渡る。アルバイト先の飲食店でメキシコからの出稼ぎ少数民族ミステコ族と出会い、また彼らの故郷の村を訪れる。2002年帰国。現在は名古屋にて、フィリピンからの出稼ぎ労働者を題材にしたルポルタージュを執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。