感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書紀 1  (中公クラシックス)

著者名 井上光貞/監訳 川副武胤/訳 佐伯有清/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.08
請求記号 2103/00286/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431115787一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2931090571一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00286/1
書名 日本書紀 1  (中公クラシックス)
著者名 井上光貞/監訳   川副武胤/訳   佐伯有清/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.08
ページ数 73,320p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公クラシックス
シリーズ巻次 J18
ISBN 4-12-160057-6
分類 2103
一般件名 日本書紀
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913035156

目次 神代
神日本磐余彦天皇―神武天皇
神渟名川耳天皇―綏靖天皇
磯城津彦玉手看天皇―安寧天皇
大日本彦耜友天皇―懿徳天皇
観松彦香殖稲天皇―孝昭天皇
日本足彦国押人天皇―孝安天皇
大日本根子彦太瓊天皇―孝霊天皇
大日本根子彦国牽天皇―孝元天皇
稚日本根子彦大日日天皇―開化天皇〔ほか〕
著者情報 井上 光貞
 1917年(大正6年)東京生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。専攻は日本古代史、仏教史。東京大学教授を退官後、国立歴史民俗博物館の初代館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川副 武胤
 1922年(大正11年)東京生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。記紀を中心とする日本古代の思想・文化を専攻。山形大学、就実女子大学の教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 有清
 1925年(大正14年)東京生まれ。名古屋大学文学部史学科卒業。北海道大学、成城大学の教授を歴任。『新撰姓氏録の研究 考証篇』で日本学士院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。