感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「生きがい」と出会うために 神谷美恵子のいのちの哲学

著者名 若松英輔/著
出版者 NHK出版
出版年月 2021.3
請求記号 113/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331548414一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530903147一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3365 3365
事務管理(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00514/
書名 技術屋が書いた会計の本
著者名 吉川武文/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.1
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-4471-2
分類 5096
一般件名 管理会計
書誌種別 一般和書
内容紹介 コストダウンだけでは儲からない! 製造業の利益率向上のために必要な「会計知識」の入門書。開発を利益につなげるお金と数字の知識を、架空の会社の社員たちの会話形式で、専門用語を必要最小限に留めて解説する。
タイトルコード 1001510091543

要旨 盧溝橋での軍事衝突に始まる日中戦争。それは、軍国日本が東アジアに影を落とす時代の象徴的な事件である。一九三九年、この緊張高まる日本・朝鮮・中国・モンゴルをドイツのジャーナリストが訪れた。彼は、各地で会見した要人の人物像を犀利に語り、過酷な時局を生きる庶民の姿にそれぞれの民族性を洞察する。太平洋戦争前夜の極東を描く貴重な記録。
目次 第1章 日出ずる島国
第2章 朝鮮―もはや朝の静かな国ではない
第3章 「満州国」―アジアの「アメリカ」
第4章 モンゴル―世界帝国のゆりかご
第5章 日本軍占領下の中国
第6章 白人支配のたそがれ
第7章 青天白日の下の中国
著者情報 ロス,コリン
 1885年ウィーン生れ。第一次大戦時、オーストリアの新聞特派員として活躍。1945年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 誠也
 1927年東京生まれ。東京大学文学部卒。専攻はドイツ文学。静岡大学、日本大学などの教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 勉
 1947年長野県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。専攻は日独・日欧文化交流史。日本医科大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。