感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Cプログラミング診断室 さらに美しく健康的なプログラムのために  改訂新版

著者名 藤原博文/著
出版者 技術評論社
出版年月 2003.08
請求記号 0076/03324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234394070一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8112/00109/3
書名 漢検学べる変換ミス 3  変漢ミスコンテスト
著者名 日本漢字能力検定協会/編
出版者 日本漢字能力検定協会
出版年月 2008.4
ページ数 128p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89096-167-2
分類 8112
一般件名 漢字
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810003366

要旨 災い転じて福となす―絶版の危機から不死鳥のごとく甦ったCプログラミングのベストセラー解説書。
目次 第1部 外来診療室(普通の初心者
これでもプロ
上司が問題
キャストが好き
管理は複雑に
不慣れ
文字列処理は得意
Pascalが好き)
第2部 集中治療室(珠玉の力作
最長不倒関数
奇っ怪な条件
芸術的字下げ
計算は自分で
メモリが足りない)
著者情報 藤原 博文
 1951年、岡山県児島市(現倉敷市児島)に生まれる。1977年、パズルの研究用にTK‐80、H68/TRなどを購入。1978年、TK‐80BS用BASICの低速に我慢ができず、趣味でBASICコンパイラを開発。1979年には「コンピュータ・ファン」誌の創刊号でBASICコンパイラの解説をする。アマチュアからプロに転向し、C言語を知った。1983年、CおよびUNIXを本格的に使い始める。現在、株式会社タイムインターメディア取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。