感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ル・コルビュジエを見る 20世紀最高の建築家、創造の軌跡  (中公新書)

著者名 越後島研一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.08
請求記号 5233/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235077971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00096/
書名 ル・コルビュジエを見る 20世紀最高の建築家、創造の軌跡  (中公新書)
著者名 越後島研一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.08
ページ数 212p 図版16p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1909
ISBN 4-12-101909-1
ISBN 978-4-12-101909-7
分類 52335
個人件名 Le Corbusier
書誌種別 一般和書
内容注記 もっと知りたい読者のために:p206〜210
タイトルコード 1009917037662

要旨 プロダクト・デザインのパイオニア柳宗理が88歳を迎えて刊行する、初のエッセイ選集。デザイナーの「服」と「手」がこの一冊に。
目次 デザインとは何か
デザインが生まれる瞬間
新しい工芸・生きている工芸
日本のかたち・世界のかたち
民芸とモダンデザイン
柳工業デザイン研究会
著者情報 柳 宗理
 1915年6月29日、東京市原宿にて父・柳宗悦、母・兼子の第一子として誕生。千葉県我孫子に育つ。1938年東京美術学校洋画科卒業。1981年紫綬褒章受章。1992年沖縄県立芸術大学非常勤講師に就任(94年、客員教授)。国井喜太郎産業工芸賞受賞。1997年金沢美術工芸大学特別客員教授に就任。2002年文化功励者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。