蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111149548 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N6118/00006/80 |
書名 |
生産農業所得統計 昭和55年 (農林水産統計報告) |
著者名 |
農林水産省統計情報部/編
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
農林水産統計報告 |
シリーズ巻次 |
57-23 |
ISBN |
4-541-00233-7 |
分類 |
61185059
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210117713 |
要旨 |
5人の執筆者がことばのさまざまな側面に焦点を当てて初歩的な言語観察の方法を具体的な例を用いわかりやすく説明しています。 |
目次 |
1 ことばWatch 2 ことばを聞く 3 呼び方・呼ばれ方 4 正しい「間違った」文 5 ことばを使う 6 若者ことばとピジン化 7 言語とマスメディア |
著者情報 |
榎本 正嗣 玉川大学文学部助教授。1953年生まれ。玉川大学文学部卒業。玉川大学文学部大学院修士課程修了。スタンフォード大学言語学部大学院修了。コーネル大学言語学部客員研究員、玉川学園女子短期大学助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯村 龍一 玉川大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田 真幸 玉川大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 兼築 清恵 玉川大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 博文 玉川大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ