感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

源氏供養 草子地宇治十帖  (創元推理文庫)

著者名 森谷明子/著
出版者 東京創元社
出版年月 2024.7
請求記号 F8/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932686187一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽根田治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00245/
書名 源氏供養 草子地宇治十帖  (創元推理文庫)
著者名 森谷明子/著
出版者 東京創元社
出版年月 2024.7
ページ数 395p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 Mも1-6
ISBN 978-4-488-48206-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 出家し、宇治の庵に暮らす紫式部(香子)は、小一条院妃延子より「源氏物語」の続きを促す便りをもらうも、手指の痛みで筆をとることができずにいた。そんなある日、庵のそばで毒を盛られたとみられる猫の死体が見つかり…。
タイトルコード 1002410029327

要旨 山で起きる大きな事故のほとんどは、気象の急激な変化による事故、いわゆる「気象遭難」であろう。その原因はどこにあるのか、防ぐ方法はあるのか―。新旧の気象遭難事故から7件のケースを取り上げ検証する。
目次 春・沿海州低気圧 谷川岳―雪崩
春・春の嵐 伊那前岳―突風
夏・雷 塩見岳―落雷
夏・台風 トムラウシ山―低体温症
秋・太平洋沿岸低気圧 立山―凍死
冬・西高東低 剱岳―異常降雪
冬・二つ玉低気圧 剱岳―暴風雪
著者情報 羽根田 治
 1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳専門誌『山と渓谷』や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。現在は千葉と沖縄を行き来する生活を送る。鳩間ターフクラブ千葉支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。