感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グループホームの基礎知識 改訂新版

著者名 山井和則/著
出版者 リヨン社
出版年月 2003.04
請求記号 3692/00377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235594280一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263
高齢者福祉 老人ホーム 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01772/
書名 転職思考で生き抜く 異能の挑戦者に学ぶ12のヒント
著者名 鈴木隆祐/著   渡辺紀子/監修
出版者 日経BP
出版年月 2022.6
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-11205-0
分類 36629
一般件名 キャリアデザイン   転職
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヘッドハンターにスカウトされる働き方とは。豊かなキャリア形成を成し遂げた異能の持ち主12人のインタビューを通じ、転職の動機や仕事への取り組み、キャリアの築き方を伝える。『日経クロストレンド』連載を加筆し書籍化。
タイトルコード 1002210022217

要旨 第三の介護の道を拓くグループホームとは?いま、最も注目を集める痴呆性高齢者ケアの魅力。痴呆ケアで効果を発揮するサービスの魅力に迫る最新情報を一挙に掲載。全国に広がる宅老所の情報も満載。
目次 1 グループホームの理念と現状―これだけは知っておきたい!
2 グループホーム・ケアについて―ゆったりした毎日を楽しむ
3 スタッフのためのアドバイス―ケアの質をより高めたい
4 建物の雰囲気づくり―痴呆をやわらげる
5 実現に向けた第一歩―グループホームを開設しよう
6 利用者のニーズ優先・宅老所―地域密着型小規模多機能サービス
まとめ 今後の課題と展望―ぼけても住み慣れた地域で暮らせる社会づくりを
著者情報 山井 和則
 昭和37年1月6日生まれ。京都大学工学部卒業後、同大学院工業化学科修士課程修了。昭和61年から5年間(財)松下政経塾にて高齢者福祉などを研究し、日本や世界各地の老人ホームで実習を重ねる。その後、京都ボランティア協会職員、平成3年から2年間スウェーデンに留学、奈良女子大学生活環境学部講師、立命館大学政策科学部講師を経て、現在、やまのい高齢社会研究所長。現在、衆議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。