感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知られざる福沢諭吉 下級武士から成り上がった男  (平凡社新書)

著者名 礫川全次/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.11
請求記号 2891/01800/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531397400一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01800/
書名 知られざる福沢諭吉 下級武士から成り上がった男  (平凡社新書)
著者名 礫川全次/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.11
ページ数 246p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 348
ISBN 4-582-85348-X
分類 2891
個人件名 福沢諭吉
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p236〜246
タイトルコード 1009916055396

要旨 さまざまな臨床実践の最前線に立つ17人の心理臨床家が、自らの“実践の知”を語る。
目次 第1部 子どもとの臨床実践(乳幼児期の臨床実践
児童期の臨床実践―非精神病性幻覚の症例を通じて ほか)
第2部 学校での臨床実践(学校現場における臨床の知―教師へのコンサルテーション
学校教育現場の臨床実践―「自助主体の守り育て」をめざして ほか)
第3部 社会での臨床実践(働く女性のキャリア・カウンセリング
老年期の実証的研究と臨床実践 ほか)
第4部 実践への教育訓練(学生相談の臨床実践と事例研究
カウンセリング学習者への教育訓練―初学者に教える立場になって ほか)
第5部 特論(被害者支援の臨床実践
親行動の世代間伝達の仕組みについての発達心理学的試論 ほか)
著者情報 田畑 治
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授、愛知学院大学心身科学部教授(2003年4月就任予定)。京都大学大学院教育学研究科博士課程満期退学、教育学博士。専攻は心理臨床学・発達援助臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 美弥子
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。専攻は臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 篤子
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科助教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程中退、博士(教育心理学)。専攻は産業臨床学・キャリアカウンセリング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。