感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場問題グレーゾーンのトリセツ 「知らなかった」で損をしない、働く人の必携書  電子書籍版

著者名 村井真子/著
出版者 アルク
出版年月 2023.5
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234820207一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 職場問題グレーゾーンのトリセツ 「知らなかった」で損をしない、働く人の必携書  電子書籍版
著者名 村井真子/著
出版者 アルク
出版年月 2023.5
ページ数 1コンテンツ
ISBN 978-4-7574-4108-8
一般注記 底本:2023年刊
分類 36614
一般件名 労働法
書誌種別 電子図書
内容紹介 業務指導をパワハラ呼ばわり! テレワーク中のケガは労災? 就業規則、労働時間と休暇から、ケガ・病気、ハラスメント、賃金、キャリア形成まで、ちょっと聞きにくいグレーゾーンの職場問題について社会保険労務士が答える。
書誌・年譜・年表 文献あり
タイトルコード 1002310048799

目次 1 力とつり合い
2 基本的な構造部材の応力
3 応力度とひずみ度
4 仕事とエネルギー
5 骨組の応力と変形
6 コンピュータによる構造解析
7 演習問題と解答
著者情報 西川 孝夫
 1942年広島県に生まれる。1967年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、東京都立大学大学院工学研究科教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北山 和宏
 1961年東京都に生まれる。1986年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、東京都立大学大学院工学研究科助教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 香織
 1970年東京都に生まれる。1999年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。現在、東京都立大学大学院工学研究科講師。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
隈沢 文俊
 1961年東京都に生まれる。1984年芝浦工業大学卒業。現在、芝浦工業大学工学部助教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒川 利治
 1954年秋田県に生まれる。1979年明治大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、明治大学理工学部助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山村 一繁
 1961年東京都に生まれる。1988年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、東京都立大学大学院工学研究科助手。修士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小寺 正孝
 1941年東京都に生まれる。1965年東京都立大学工学部卒業。現在、都市住居評価センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。