感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の思想をさぐる 研究のための15の視角

著者名 中野目徹/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.12
請求記号 2106/00504/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237431341一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00504/
書名 近代日本の思想をさぐる 研究のための15の視角
著者名 中野目徹/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.12
ページ数 5,316,8p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-642-00832-7
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代   日本思想-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 時の経過とともにある人々の意識や心理は、何によって形作られるのか。近代日本を思想史として研究する方法を、空間・媒体・手法の3つの視座から模索する。
タイトルコード 1001810070737

要旨 本書は、複雑多岐にして日々変化する広範な世界の軍事情勢を追跡し、その実態がよく解説されている。我が国の安全保障問題を理解、研究する上での好個のガイドブック。
目次 第1部 世界軍事情勢の概観(2002年軍事情勢の全般的動向と特色
複雑多様な地域紛争、テロ続発し、更に激化
国連、21世紀対テロ戦へ、活躍期待 ほか)
第2部 世界軍事情勢年表(2002年1月〜2003年1月)
第3部 資料(第28回主要国首脳会議の主な声明、宣言骨子
2002年環境開発サミット実施計画と宣言要旨
2001〜02年地域紛争の現状 ほか)
巻末付録(1991〜2001年世界の主要な軍事情勢年表
1991〜2000年主要国の国力と軍事力の変化
20001年世界主要国の保有軍事力の概要 ほか)


内容細目表:

1 益進会と大正地方青年   結社   18-44
水谷 悟/著
2 長善館と鈴木家   家族   45-64
田中 友香理/著
3 思想史の場としての佐渡   地域   65-80
大庭 大輝/著
4 東京専門学校と「早稲田精神」   学校   81-107
真辺 将之/著
5 漱石門下安倍能成の洋行   留学   108-112
青木 一平/著
6 『大阪朝日新聞』と高橋健三   新聞   114-142
中川 未来/著
7 外務省記録からみる「協調主義」のゆくえ   公文書   143-164
熊本 史雄/著
8 歴史教科書の思想史   教科書   165-181
竹田 進吾/著
9 明治国学者の蔵書形成   書物   182-207
大沼 宜規/著
10 大正期の『日本及日本人』と三宅雪嶺   雑誌   208-212
中野目 徹/著
11 村岡典嗣と日本思想史学   文献学   214-239
高橋 禎雄/著
12 明治期における「社会」概念   概念   240-266
木村 直恵/著
13 アジアの中の人文学   アジア   267-289
笹沼 俊暁/著
14 「誌友交際」の思想世界   読者   290-309
長尾 宗典/著
15 Nationalityをめぐって   翻訳   310-314
中野目 徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。