感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

総合・食品スーパー 2004年度版  (比較日本の会社)

著者名 鈴木国朗/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2003.02
請求記号 6738/00087/04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031073533一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6738/00087/04
書名 総合・食品スーパー 2004年度版  (比較日本の会社)
著者名 鈴木国朗/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2003.02
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 比較日本の会社
ISBN 4-7889-1925-7
分類 67386
一般件名 スーパーマーケット
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912075222

要旨 人々の生活を支えるスーパーマーケット業界の姿と、各地で店舗展開する61社のプロフィールを紹介。
目次 第1章 要チェック!これだけは知っておきたい業界の話題(続々と日本へ進出する外資系小売業の影響
スーパーマーケット業界全体を揺るがす淘汰、再編の動き ほか)
第2章 業界の概要とスーパーマーケットの仕事(今日のスーパーマーケット業界の姿
スーパーマーケットのさまざまな部門)
第3章 総合・食品スーパー61社のプロフィールと現況(アークス
アオキスーパー ほか)
第4章 スーパー業界へのアプローチ(スーパー業界への就職活動にあたって
就職活動のポイント ほか)
第5章 総合・食品スーパー61社の概要データ
著者情報 鈴木 国朗
 1984年に(株)アイダスグループを設立、社長に就任。生鮮3部門をはじめ、惣菜、グロサリー等の各部門および、情報システムや業務改革等、複数の専門コンサルタントを有し、主に食品スーパーマーケットおよび食品メーカーの商品戦略、販売促進、従業員教育、そしてMD発想による店舗レイアウトプランなどに取り組む。商品開発をはじめ、革新的であたたかみのある店作りと現場主導型コンサルティングに評価が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。