感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さもしい人間 正義をさがす哲学  (新潮新書)

著者名 伊藤恭彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
請求記号 311/00517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431073784一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00517/
書名 さもしい人間 正義をさがす哲学  (新潮新書)
著者名 伊藤恭彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 478
ISBN 978-4-10-610478-7
分類 3111
一般件名 政治哲学   正義
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p214〜223
内容紹介 その陰にある犠牲に目をつぶりながら、快楽を貪欲に追求し続けている現代人。この「さもしさ」から私たちは逃れられないのか? 政治哲学の大きな問題について、ユーモアを交えた低空飛行の視点で考える。
タイトルコード 1001210040774

要旨 科学技術に対する将来的な期待は、生命科学にとどまらず、環境分野においてもその果たす役割は大きい。化学を専攻した研究者からノーベル化学賞受賞者は出るのか?
目次 第1章 ノーベル賞は突然やってきた
第2章 「タンパク質の質量分析法開発」成功の瞬間―ノーベル賞受賞の背景
第3章 意味ある偶然―セレンディピティーの大切さ
第4章 ポストゲノムとたんぱく質解析
第5章 ノーベル賞を生み出した島津の企業風土と京都
第6章 ノーベル化学賞受賞者とその後継者たち―福井、白川、野依の研究業績
第7章 日本化学技術の現在・未来


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。