感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拝啓、田中真紀子総理殿

著者名 遠藤隆/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2000.10
請求記号 2891/00626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430748107一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00626/
書名 拝啓、田中真紀子総理殿
著者名 遠藤隆/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2000.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-89386-819-5
分類 2891
一般件名 日本-政治・行政
個人件名 田中真紀子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910045126

要旨 中国にあること5年、満州、河南、山西などを転々とし、終戦翌年の春、復員するまでの、ある兵士の足跡。肉声で綴られた出色の記録文学。
目次 1 転々と…(地域の安定と引き揚げ作戦
別れ―河南から山西へ
山越え ほか)
2 日本へ…(終戦挿話
戦後の戦闘と収容所の生活
超親日派との別れ
中国も祖国も石礫で)
著者情報 神出 杉雄
 1919(大正8)年北海道千歳郡千歳村(現千歳市)生まれ。学歴なし。1941(昭和16)年応召。満州、北支、内蒙古等を転々、46年、復員。1947(昭和22)年北海道文化祭記念論文(選者小林秀雄、川端康成氏)に応募の「論理の勝利」で一位入選。1948〜50年日本科学哲学会「ロゴス自由大学」のセミナーに参加、自動的に早稲田大学哲学会、日本心理学会等の会員となる。「ノア」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。