感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暴かれるべき文学のイデオロギー 現代文学論

著者名 武藤功/著
出版者 同時代社
出版年月 2002.12
請求記号 91026/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231024148一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00309/
書名 暴かれるべき文学のイデオロギー 現代文学論
著者名 武藤功/著
出版者 同時代社
出版年月 2002.12
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-88683-488-4
分類 910264
一般件名 小説(日本)   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912059069

要旨 天皇・女性・人種・原爆の問題を美的なイデオロギーの視点に定位し、現代文学の巨匠たちを解剖する鮮やかな筆致。「文壇用語」では決して語られることのなかった文芸批評の思想的到達点。
目次 三島由紀夫・天皇主義と錯誤の美学―「二・二六事件三部作」について
川端康成・「末期の眼」と美のイデオロギー―『眠れる美女』について
大江健三郎・ささやかなこと一つ二つ―短篇『飼育』に即して
ボブ・グリーン・原爆の神話と日本の降伏―『デューティ』に見る「アメリカの正義」
古山高麗雄・帝国軍人における国家と個人―従軍慰安婦をめぐって
李恢成・民族と国家をめぐる多重な文学的葛藤―『可能性としての「在日」』を読んで
田中真紀子・言葉なき政治の涙―外相更迭劇の中で
著者情報 武藤 功
 1937年生まれ。文芸と思想誌『葦牙』編集同人。作家、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。