感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

探偵★日暮旅人の残り物 (メディアワークス文庫)

著者名 山口幸三郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
請求記号 F6/01091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032321188一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

946
強制収容所 ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/01091/
書名 探偵★日暮旅人の残り物 (メディアワークス文庫)
著者名 山口幸三郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
ページ数 476p
大きさ 15cm
シリーズ名 メディアワークス文庫
シリーズ巻次 や2-10
ISBN 4-04-892612-6
ISBN 978-4-04-892612-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 いつもクールな仕事人間、増子すみれ刑事の意外な休日とは…。本編では語られなかったエピソード3編と、花まつりを舞台に起こる事件を主要人物総出演で描く長編を収録した番外編第2弾。
タイトルコード 1001610083287

要旨 心理学者、強制収容所を体験する―飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。“人間とは何か”を描いた静かな書を、新訳・新編集でおくる。
目次 心理学者、強制収容所を体験する(知られざる強制収容所
上からの選抜と下からの選抜 ほか)
第1段階 収容(アウシュヴィッツ駅
最初の選別 ほか)
第2段階 収容所生活(感動の消滅
苦痛 ほか)
第3段階 収容所から解放されて(放免)
著者情報 フランクル,ヴィクトール・E.
 1905年、ウィーンに生まれる。ウィーン大学卒業。在学中よりアドラー、フロイトに師事し、精神医学を学ぶ。第二次世界大戦中、ナチスにより強制収容所に送られた体験を、戦後まもなく『夜と霧』に記す。1955年からウィーン大学教授。人間が存在することの意味への意志を重視し、心理療法に活かすという、実存分析やロゴテラピーと称される独自の理論を展開する。1997年9月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 雪消の隘路   7-96
2 花の夕影   97-150
3 ひだまりの恋   151-196
4 祭りのあと   前編   197-272
5 祭りのあと   中編   273-353
6 祭りのあと   後編   355-463
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。