蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画<概要版>
|
出版者 |
[名古屋市]
|
出版年月 |
2014.3 |
請求記号 |
A49/00171/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236413902 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
町屋-名古屋市 名古屋市緑区 災害予防-名古屋市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A49/00171/ |
書名 |
名古屋市新型インフルエンザ等対策行動計画<概要版> |
出版者 |
[名古屋市]
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
13p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A498
|
一般件名 |
インフルエンザ
感染症対策
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001410010082 |
要旨 |
ドイツにおける反ユダヤ主義とホロコーストの過去は、ナチ・エリートや支持者だけのものではなく、当時の全ての人びと、また戦後生まれの人びとでさえも、その歴史的犯罪と向き合わなければならない問題として今日もなお問われ続けている。本書は、その歴史的変遷を辿りながら、戦後、ドイツ人が「ユダヤ人」の存在を通してどのように「国民」を形成したのかを明らかにし、「過去の克服」に新たな視座を与える画期作。 |
目次 |
第1章 「過去の克服」と反ユダヤ主義論 第2章 ナチ期・終戦期の反ユダヤ主義とドイツ国民 第3章 終戦後の反ユダヤ主義 第4章 「過去の克服」の生成と反ユダヤ主義 第5章 戦後反ユダヤ主義の構造変化 第6章 「現代」の反ユダヤ主義と「過去の克服」 |
著者情報 |
高橋 秀寿 1957年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学、文学博士。立命館大学文学部特任教授。専門はドイツ現代史・現代社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ