感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山川菊栄集 第8巻  評論篇  新装増補  抵抗のかたち

著者名 山川菊栄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.1
請求記号 3672/00420/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235984275一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00420/8
書名 山川菊栄集 第8巻  評論篇  新装増補  抵抗のかたち
著者名 山川菊栄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.1
ページ数 378p
大きさ 20cm
巻書名 抵抗のかたち
ISBN 978-4-00-028468-4
分類 36721
一般件名 女性問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 十五年戦争が泥沼化し、多くの女性運動家たちが戦争協力体制に絡めとられていくなかで、それに加担することがなかった山川菊栄の、1929〜42年の評論を収録。
タイトルコード 1001110169738

目次 1 チンパンジーとの出会い
2 チンパンジーのコミュニティ
3 おかあさんとあかちゃん
4 ゴンベの森の一日
5 チンパンジーの心
6 チンパンジーを守る
著者情報 グドール,ジェーン
 1934年4月3日、ロンドンに生まれる。高校卒業後、専門学校で秘書の資格をとり、病院や大学、フィルム制作会社などに勤める。23歳のときにアフリカに渡り、1960年よりゴンべ(タンザニア)で野生チンパンジーの研究にたずさわる。5年後、ケンブリッジ大学で博士号を取得、1967年よりチンパンジーとヒヒの調査をおこなう「ゴンベ・ストリーム研究センター」の科学ディレクター。1977年には「野生動物の研究と教育ならびにその保護のためのジェーン・グドール・インスティテュート」(JGI)をアメリカに設立する。現在、JGIはアメリカをはじめ、イギリス、カナダ、ドイツなど、世界14か国にあり、2001年には日本にも設立された。その精力的な活動と業績で、サンディエゴ動物学協会ゴールド・メダル、J・ポール・ゲッティ野生動物保護賞、京都賞受賞など、数多くの賞を受賞。著作物、ビデオも多数ある。2002年4月より国連平和大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松沢 哲郎
 1950年愛媛県松山市生まれ。京都大学文学部哲学科卒業後、同大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程中退、理学博士。現在、京都大学霊長類研究所教授。専門は比較認知科学、霊長類学。1978年からチンパンジーにことばを教える「アイ・プロジェクト」を実施。秩父宮記念学術賞、中山賞特別賞、ジェーン・グドール賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤尾 秀子
 福岡県出身。津田塾大学数学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。