感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学はこんなふうに

著者名 アンドレ・コント〓スポンヴィル/著 木田元/訳 小須田健/訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.10
請求記号 104/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234160992一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00143/
書名 哲学はこんなふうに
著者名 アンドレ・コント〓スポンヴィル/著   木田元/訳   小須田健/訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.10
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00925-X
原書名 Presentations de la philosophie
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912046295

要旨 哲学は、暇つぶしのたねでも、かっこよく見せるためのものでも、さまざまな概念で遊ぶためのものでもない。おのれの生命と魂とを救うためにこそ、哲学するのだ。フランスで大人気の哲学者による、よりよく生きるための哲学への招待。
目次 第1章 道徳
第2章 政治
第3章 愛
第4章 死
第5章 認識
第6章 自由
第7章 神
第8章 無神論
第9章 芸術
第10章 時間
第11章 人間
第12章 叡智
著者情報 コント=スポンヴィル,アンドレ
 1952年生まれ。ソルボンヌ大学で教鞭をとる哲学者。明晰な論理と魅力的な文章で、日常生活に役立つ哲学を提唱し、哲学ブームを巻き起こした。フランスで大ベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木田 元
 1928年、山形県生まれ。哲学者。中央大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小須田 健
 1964年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、中央大学文学部講師。専門は現象学を中心とする現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カンタン,コリーヌ
 1959年、フランスのランス市生まれ。トゥルーズ・ミラーユ大学にて博士号取得(心理学)。現在、株式会社フランス著作権事務所取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。