感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端研究者7人が明かす遺伝子・ゲノム最前線

著者名 石田雅彦/著 和田昭允/監修
出版者 扶桑社
出版年月 2002.09
請求記号 467/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031039989一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細胞遺伝学 遺伝子 分子遺伝学 遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 467/00054/
書名 先端研究者7人が明かす遺伝子・ゲノム最前線
著者名 石田雅彦/著   和田昭允/監修
出版者 扶桑社
出版年月 2002.09
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-03716-X
分類 4673
一般件名 細胞遺伝学   遺伝子   分子遺伝学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009912044695

要旨 これ一冊読めば、ゲノム遺伝子の全てがわかる。遺伝学の基礎知識がわかる。遺伝子のおもしろ話が満載。ヒトゲノム計画の今がわかる。ゲノム医療と倫理の明日を示す。ゲノムビジネスの未来が見える。
目次 第1章 よくわかるゲノムと遺伝子の基礎知識
第2章 遺伝子の不思議はこんな研究から解明される
第3章 遺伝子から見えてくる我々の現在過去未来
第4章 ヒトゲノム解読のあとに広がる研究の可能性
第5章 ゲノム研究はどんな未来を実現してくれるか
第6章 これからゲノム研究を進めていくために
著者情報 和田 昭允
 東京大学名誉教授、理化学研究所ゲノム科学総合研究センター所長。1929年、東京生まれ。52年、東京大学理学部化学科卒。同年9月、東京大学理学部化学科助手。63年12月、東京大学理学部物理学科助教授。71年12月、東京大学理学部教授。89年4月、東京大学理学部長。90年に東京大学を定年退官して東京大学名誉教授。専門は生物物理学。業績に「αヘリックスの巨大ダイポールの研究」などがある。91年7月より2000年7月まで日本学術会議会員。98年10月から理化学研究所ゲノム科学総合研究センター所長。71年に松永賞、83年に島津賞、95年に高分子科学功績賞(高分子学会)、95年に紫綬褒章などを受賞。現在、(財)新世代研究所副理事長、(財)かずさDNA研究所理事、ネスレ科学振興会理事長、(財)仁科記念財団評議員、(財)伊藤科学振興会評議員でもある。世界に先がけて81年、遺伝情報の自動解析装置の開発を行った。時空計算尺『ガリバー』の考案者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 雅彦
 サイエンスライター、ジャーナリスト。1959年、北海道生まれ。法政大学経済学部卒。雑誌記者、雑誌編集長などを経て、現在、編集制作会社代表。出版プロデューサー。自然科学から社会科学までノンフィクション、フィクションを問わず、精力的に取材の幅を広げ、雑誌連載など、多種多彩な著述活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。