感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 22 ざいこのかず 9 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

のだめカンタービレ 3  (講談社コミックスキス)

書いた人の名前 二ノ宮知子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2002.08
本のきごう C/01501/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237650999一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0237324256一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132334752一般和書一般開架 貸出中 
4 2332245105一般和書一般開架 在庫 
5 2432322564じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
6 2632184178一般和書一般開架 在庫 
7 2632335713一般和書一般開架 在庫 
8 2731965097一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2831792888一般和書一般開架 在庫 
10 千種2831926254一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932471184一般和書一般開架 貸出中 
12 瑞穂2932644681一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3031607710一般和書一般開架マンガ貸出中 
14 3231777222じどう図書一般開架 在庫 
15 3232280267じどう図書じどう開架 貸出中 
16 名東3332727779一般和書一般開架 在庫 
17 天白3432563686一般和書一般開架 貸出中 
18 山田4130852082一般和書一般開架 貸出中 
19 南陽4230460042一般和書一般開架マンガ在庫 
20 富田4430796955一般和書一般開架 貸出中 
21 富田4431030164一般和書一般開架 貸出中 
22 志段味4530969908一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう C/01501/3
本のだいめい のだめカンタービレ 3  (講談社コミックスキス)
書いた人の名前 二ノ宮知子/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2002.08
ページすう 158p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社コミックスキス
ISBN 4-06-325993-5
ぶんるい C
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914012167

ようし 猫に魅せられた作家達の珠玉の随筆集。
もくじ お軽はらきり(有馬頼義)
みつちやん(猪熊弦一郎)
庭前(井伏鱒二)
「隅の隠居」の話 猫騒動(大仏次郎)
仔猫の太平洋横断(尾高京子)
猫に仕えるの記 猫族の紳士淑女(坂西志保)
小猫(滝井孝作)
ねこ 猫―マイペット 客ぎらひ(谷崎潤一郎)
小かげ 猫と母性愛(壺井栄)
猫 子猫(寺田寅彦)
どら猫観察記 猫の島(柳田国男)
忘れもの、探しもの(クラフト・エヴィング商会)
ちょしゃじょうほう 有馬 頼義
 1918‐80。東京生まれ。小説家。父は旧久留米藩主で伯爵の有馬頼寧、母は北白川宮家の出。十九歳で短編集『崩壊』を処女出版。兵役について中国東北部(満州)に渡る。帰国後同盟通信社社会部記者となる。自伝的小説『山河ありき』で名門から逆転した精神史を語る。昭和29年、短編集『終身未決囚』で直木賞を受賞。推理小説から社会性のある作品まで多くの小説を遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪熊 弦一郎
 1902‐93。香川県生まれ。洋画家。大正15年病気のため東京美術学校(現東京芸大)中退。同年帝展初入選。昭和13年渡仏し、ニースにマチスを訪ねて助言を受ける。26年毎日美術賞受賞。ニューヨークにアトリエを構え、二十年間同地で制作を続ける。初期にはピカソやマチスの影響を強く受け、都会的なモチーフによる装飾的な大画面を描く。米移住後は抽象主義に感化され、大規模な抽象画に転じた。祝90祭猪熊弦一郎展で第三十四回毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井伏 鱒二
 1898‐1993。広島県生まれ。小説家。中学時代は画家を志すが、森鴎外を尊敬し中央文壇に憧れた。大正6年早大予科一年に編入。翌年文学部に進み創作に勤しむが友人の死を機に退学。『ジョン万次郎漂流記』で直木賞、『本日休診』で第一回読売文学賞を受賞。広島における原爆の悲劇を庶民の日常生活の場で淡々と描いた『黒い雨』で野間文芸賞受賞。昭和35年、芸術院会員。41年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大仏 次郎
 1897‐1973。神奈川県横浜市生まれ。小説家。劇作家。東大政治学科卒業後、国語と歴史の教師を経て、外務省条約局勤務。外国の伝奇小説の抄訳などをしていたが、震災を機に外務省を辞し、文筆に専念して大衆読物を執筆。『鞍馬天狗』などの時代小説で確固たる地位を固めた。昭和35年、芸術院会員、39年、文化勲章を受章。44年劇作活動に対し、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾高 京子
 1914‐1993。東京生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。