感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化とはなにか 20億年の謎を探る  (ブルーバックス)

著者名 ジュリアン・ハックスリー/著 長野敬 鈴木善次/共訳
出版者 講談社
出版年月 1968.
請求記号 N467-5/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231346032一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N467-5/00023/
書名 進化とはなにか 20億年の謎を探る  (ブルーバックス)
著者名 ジュリアン・ハックスリー/著   長野敬   鈴木善次/共訳
出版者 講談社
出版年月 1968.
ページ数 273p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
ISBN 4-06-117715-X
分類 4675
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410127946

目次 第1部 国内での体験(被爆地獄の衝撃と恐怖、封印解き初めて手記綴る(小谷滋彦)
「風化させてはならじ」と父に原爆体験を書いてもらう(山村友佳) ほか)
第2部 国外での体験(童話のようなもうひとつの別れ(大島満吉)
盤山農場の土壌改良に取り組んだ父佐藤栄之助(佐藤信子) ほか)
第3部 亡き人たちの証し(軍服姿の兄の写真を疑われ山小屋で銃殺された父(瀬良垣克夫)
「父父父、父を返せ!」憤りを託した標語が最高賞受ける(外村久子) ほか)
第4部 戦後、それからの私たち(『帰ってきた日章旗』ようやく遺族の手に(島原健夫)
戦後、僻地教育の原点となった御巣鷹の地に生きる(柴崎ヨシ) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。