蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いびき博士 随筆 (現代新書)
|
著者名 |
池松武之亮/著
|
出版者 |
現代社
|
出版年月 |
1957 |
請求記号 |
S091/00767/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010030183 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N726/00551/ |
書名 |
みんみん蝉の唄 ちばてつや自伝 |
著者名 |
ちばてつや/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
肖像:著者 |
分類 |
7261
|
個人件名 |
ちばてつや
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210141595 |
要旨 |
「もう一度逢ひたいがそれも叶はぬ望みだ」―太平洋戦争で戦死した前線の兵士が愛する者に残した遺書・書簡の数々。真珠湾に散った二十歳の航空兵の悲壮な決意。母の亡い五歳の一人娘への哀切な遺書。冤罪にも従容として死についた老将。彼らが命と引きかえにして、この国の「今」に伝えたかったものは。 |
目次 |
第1章 前線と銃後と(布哇上空快晴であつて呉れ―後藤元(海軍飛行兵曹長・20歳) 無一物カラ築イタ汗ノ結晶ダ―麻田武夫(陸軍兵長・36歳) ほか) 第2章 惜別と望郷と(さやうならさやうならさやうなら―鹿島忠治(陸軍曹長・27歳) 兄は大元気で征つて来る―片寄佐助(海軍二等飛行兵曹・21歳) ほか) 第3章 覚悟と死と(最重要ナル航空隊第一飛行隊長ニ奉ジ―垂井明(海軍中佐・30歳) 良く死んだと褒めて下さる事と信じます―土屋亮(陸軍上等兵・23歳) ほか) 第4章 戦と愛と(第二の夫を求めてたのしく暮せ―藤代勇三郎(陸軍伍長・32歳) 実子の如く可愛がつて慈愛の中に育つた―藤田明晴(陸軍伍長・22歳) ほか) |
著者情報 |
辺見 じゅん 富山県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。編集者を経て現在、作家・歌人として活躍中。主な著書に、『呪われたシルク・ロード』『男たちの大和』(第3回新田次郎文学賞受賞)『闇の祝祭(歌集)』(第12回現代短歌女流賞受賞)『収容所から来た遺書』(第21回大宅壮一ノンフィクション賞・第11回講談社ノンフィクション賞受賞)『大下弘、虹の生涯』『レクイエム・太平洋戦争』『夢、未だ尽きず』(ミズノ・スポーツライター賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ