感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傷ついた記憶 ベルリン、パリの作家

著者名 飯吉光夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
請求記号 N940-2/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230530396一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219558059一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N940-2/00184/
書名 傷ついた記憶 ベルリン、パリの作家
著者名 飯吉光夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-83582-2
分類 9402
一般件名 ドイツ文学-歴史   ドイツ文学-作家
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:椅子とゴミ[ほか3編]
タイトルコード 1009310067621

目次 第1章 物を伝わる熱
第2章 流れが伝える熱
第3章 熱が生む流れ
第4章 蒸発と乾燥
第5章 液体を蒸気に変える―沸騰
第6章 蒸気を液体に戻す―凝縮
第7章 低温における伝熱―凍結と融解
第8章 電磁波で伝わる熱
著者情報 相原 利雄
 1933年東京生れ。1958年東北大学機械工学科卒業。1966年東北大学高速力学研究所(現、流体科学研究所)助教授。1976年東北大学流体科学研究所教授。1997年東北大学名誉教授。対流熱伝達、熱交換器、空気調和、混相流の熱伝達、超伝導磁石の熱的安定性などを研究。日本伝熱学会会長、日本機械学会理事、空気調和衛生工学会理事、実験伝熱世界連合副議長、第4回日米熱工学合同会議議長、国際熱物質伝達センター科学審議会委員などを歴任。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。