感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

熱流体工学の基礎

書いた人の名前 井口学/著 武居昌宏/著 松井剛一/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 5012/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235228723一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5012/00104/
本のだいめい 熱流体工学の基礎
書いた人の名前 井口学/著   武居昌宏/著   松井剛一/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 200p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-254-23121-2
ぶんるい 50126
いっぱんけんめい 熱力学   流体力学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 流体の力学の多岐にわたる内容を系統的に学習するための教科書。流体の特性、管路設計の基礎、物体に働く流体力、高速の流れを理解するための熱力学の基礎、気液二相流、計測技術をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1000810023466

もくじ 1 流体の特性
2 管路設計の基礎
3 物体に働く流体力
4 熱力学の基礎
5 気液二相流
6 計測技術
ちょしゃじょうほう 井口 学
 1947年徳島県に生まれる。1970年大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。現在、北海道大学大学院工学研究科材料科学専攻教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武居 昌宏
 1965年東京都に生まれる。1995年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。現在、日本大学理工学部機械工学科准教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 剛一
 1940年大阪府に生まれる。1969年大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程単位取得満期退学。現在、筑波大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。