感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのコーヒー

著者名 庄野雄治/著 堀内隆志/著
出版者 mille books
出版年月 2012.11
請求記号 5967/00528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230843338一般和書一般開架 貸出中 
2 志段味4530615113一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5967/00528/
書名 はじめてのコーヒー
著者名 庄野雄治/著   堀内隆志/著
出版者 mille books
出版年月 2012.11
ページ数 117p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-902744-63-7
分類 5967
一般件名 コーヒー
書誌種別 一般和書
内容紹介 気軽にエンジョイ・コーヒー! コーヒーを自宅で淹れてみたいけれど、どんな道具を揃えてどんな豆を買ったら良いのか、どうやったら美味しく淹れられるのかわからない人に、コーヒーの超入門編の話をやさしく楽しく案内する。
タイトルコード 1001210075472

要旨 本書は、発達研究を主軸に、これに関わる心理学をはじめとした隣接領域を視野に入れ、ここ一年ないしは数年間をめどに、主にわが国で発表された諸研究の成果について展望するものである。
目次 第1章 発達研究の現在―退行をめぐる一つの探究
第2章 推論―推論のプロセスとその支援
第3章 発話と身振りの協調にみるコミュニケーション行動の発達
第4章 国語教育
第5章 感情の発達
第6章 シングルマザー
第7章 思春期
第8章 学習障害(LD)への教育的支援
第9章 人間関係の測定
特別論文(眼球運動と知覚の初期発達
大学教育)
書評シンポジウム
著者情報 岩田 純一
 京都教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯川 隆子
 三重大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。