感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新今西進化論 ダーウィン理論への挑戦から勝利へ

著者名 水幡正蔵/著
出版者 地球社会基金
出版年月 2002.06
請求記号 4675/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234096493一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4675/00051/
書名 新今西進化論 ダーウィン理論への挑戦から勝利へ
著者名 水幡正蔵/著
出版者 地球社会基金
出版年月 2002.06
ページ数 230p
大きさ 22cm
ISBN 4-434-01885-X
分類 4675
一般件名 進化論
個人件名 今西錦司
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912020128

要旨 これでキリンの長首もクジャクの雄の尾羽も説明がつく!本書は、今西錦司が発見した「動物種社会」には、各々独自の“交配権ルール”(=MPR)があることを新たに指摘。MPRに基づく“種社会選択”が、集団遺伝学にも適合する進化の動因となることを解明した。本書は今西進化論を再構築し、進化論(『種の起源』)の全面改定を迫る。今まさに『種の起源』は、“種社会の起源”の発見と“種社会選択”という進化メカニズム論の出現で全面崩壊の時を迎えた。今西錦司生誕100年、没後10年の西暦2002年に放たれた、科学・思想界に激震をもたらす書。
目次 第1部 今西進化論は“進化”して復活する(一九四一年、今西“科学としての生物学”への志
今西“生物主体性理論”とその難点
再論、自然選択説は科学理論にあらず
今西“選択の自由”と“種社会選択”
キリン種社会に種社会選択説を検証する
今西の進化史観と“種社会の歴史”
“人間家族の起原”への埋没
人間中心主義の非科学性と今西の世界観
新今西進化論の提起)
第2部 ネオイマニシズム宣言―日本霊長類学会での発表(今西自然学再構築「ヒト生態史」種社会選択説提起
“種社会選択”のメカニズムとその起源)
第3部 『主体性の進化論』を科学理論に高める(“主体性”を“種社会ソフトウェア”と定義する
「ヒト生態史」の時代設定
「ヒト生態史」中史、活動恒常化への種社会願望
交配有利度による差異化と主体的“種社会の分岐”
結び―『種社会選択による種社会の分岐』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。