感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法と正義の経済学 (新潮選書)

著者名 竹内靖雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2002.05
請求記号 321/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234121119一般和書2階書庫 在庫 
2 守山3131209789一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00043/
書名 法と正義の経済学 (新潮選書)
著者名 竹内靖雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2002.05
ページ数 262p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 4-10-603513-8
分類 3211
一般件名 正義   法律
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912013750

要旨 「社会的正義」や「分配の正義」なる言葉は空虚だ。市場における正義とは、取引に不正がない状態を意味するだけである。この前提に立ちつつ、裁判所や警察の民営化、麻薬や売買春の解禁、人工授精やクローン人間に対する新ルール構築など、社会のコストを節約しながら、いかに犯罪を防止し正義を維持するかを考察し、未来像として究極の“自由主義社会”を示す。
目次 第1章 正義とは何か
第2章 正義回復の経済学
第3章 国家と正義―罪と罰の経済学
第4章 人権と責任の経済学
第5章 犯罪抑止の経済学
第6章 死刑廃止の経済学
第7章 裁判の経済学
第8章 取引禁止の経済学
第9章 生命倫理と新しいルール
第10章 戦争と正義の経済学
第11章 結論―「自由社会」への道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。