感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい過活動膀胱の自己管理

著者名 武田正之/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2007.9
請求記号 4949/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631768096一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4949/00193/
書名 やさしい過活動膀胱の自己管理
著者名 武田正之/編
出版者 医薬ジャーナル社
出版年月 2007.9
ページ数 91p
大きさ 30cm
ISBN 4-7532-2275-6
ISBN 978-4-7532-2275-9
分類 49495
一般件名 膀胱-疾患
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917042625

要旨 自衛隊の海外派遣、首相の靖国参拝、強制される「日の丸・君が代」…次々に空洞化させられてきた日本国憲法。憲法とは「守る」ものではなく、「獲得する」ものだ。日本の北で南で、日々たたかいつづける人びとの姿を鮮やかに描く。
目次 毎月二日は基地の前で
私は裁判官になりたい
教員として、母として
「神主の娘」の意見陳述
遺族が求めた合祀取り下げ
揺れる心で「アイヌ宣言」
在日だけど、日本社会の一員だから
死刑囚養母の不安と勇気
朝鮮人被爆者の遺骨にきく
自治体の「平和力」こそが武器
沖縄に基地があるかぎり
「開かずの扉」を開けるまで
著者情報 田中 伸尚
 1941年東京都に生まれる。1967年慶応義塾大学卒業後、朝日新聞社記者を経て現在、ノンフィクション・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。