感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

独逸民法 1  (現代外国法典叢書) 民法総則

しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 1938.4
本のきごう SN3229/00002/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20114947766版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう SN3229/00002/1
本のだいめい 独逸民法 1  (現代外国法典叢書) 民法総則
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 1938.4
ページすう 2,3,323p
おおきさ 23cm
シリーズめい 現代外国法典叢書
シリーズかんじ 第1巻
かんしょめい 民法総則
ぶんるい 324934
いっぱんけんめい 民法-ドイツ   民法-総則
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1001110113396

ようし 日本語、あるいは漢字について造詣の深い学者でも、長年間違っている言葉で、それを訂正する努力をせず、慣用として認めています。これが直らない限り、日本語の混乱はいつまでもつづくことになるでしょう。本書は、うろ覚えの言葉、自信のない言葉を整理整頓して正しい日本語を教えるものです。
もくじ 序にかえて 日本語はこんなに揺れ乱れている
第1章 おしゃべり言葉の揺れ乱れ
第2章 電話・職場での会話の揺れ乱れ
第3章 書き方の揺れ乱れ
第4章 読み方・和製語の当て字の妙
第5章 読み方・借用語の当て字の妙
第6章 名言・慣用句と解釈の乱れ
附録 日本語(漢字)難関テスト
ちょしゃじょうほう 村石 利夫
 1930年、東京都に生まれる。東京外国語大学を卒業後、タス通信、新華社で翻訳に従事。以後、翻訳を手がけるほか辞典・事典を多く執筆。現在、日本漢字学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。